三岳村 (長野県)
表示
みたけむら 三岳村 | |||||
---|---|---|---|---|---|
御嶽神社里宮 | |||||
| |||||
廃止日 | 2005年11月1日 | ||||
廃止理由 |
新設合併 木曽福島町、日義村、開田村、三岳村→木曽町 | ||||
現在の自治体 | 木曽町 | ||||
廃止時点のデータ | |||||
国 | 日本 | ||||
地方 | 中部地方(甲信越地方) | ||||
都道府県 | 長野県 | ||||
郡 | 木曽郡 | ||||
市町村コード | 20428-5 | ||||
面積 | 119.92 km2 | ||||
総人口 |
1,799人 (国勢調査、2005年10月1日) | ||||
隣接自治体 |
上松町、開田村、木曽福島町、王滝村 下呂市 | ||||
村の木 | ヒノキ | ||||
村の花 | ササユリ | ||||
村の鳥 | ライチョウ | ||||
三岳村役場 | |||||
所在地 |
〒397-0101 長野県木曽郡三岳村6311番地 旧役場(木曽町三岳支所) | ||||
外部リンク | 木曽町三岳支部 | ||||
座標 | 北緯35度50分46秒 東経137度37分35秒 / 北緯35.84619度 東経137.62625度座標: 北緯35度50分46秒 東経137度37分35秒 / 北緯35.84619度 東経137.62625度 | ||||
ウィキプロジェクト |
地理
[編集]隣接していた自治体
[編集]歴史
[編集]村名の由来
[編集]御嶽山、乗鞍岳、木曽駒ヶ岳の3つの名峰が見られることから名付けられた。
沿革
[編集]- 1874年(明治7年)9月7日 - 筑摩県筑摩郡三尾村及び黒沢村が合併して、三岳村が発足する。
- 1876年(明治9年)8月21日 - 長野県の所属となる。
- 1878年(明治11年)1月4日 - 郡区町村編制法の施行により、西筑摩郡の所属となる。
- 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、三岳村の区域をもって、三岳村が発足する。
- 1968年(昭和43年)5月1日 - 西筑摩郡が名称を変更して、木曽郡となる。
- 2005年(平成17年)11月1日 - 木曽福島町、日義村、開田村及び三岳村が合併して、木曽町が発足する。